PAGE TOP

2023年2 月26日 (日)

教員4年目から6年目

教員4年目から6年目

平成2年4月から平成3年3月。メンバー(旧姓):4年生に、伊東、岡、坂田、鈴木、田畑、濱村、吉武、M1に、川口、松尾、村原、M2に、石橋、木本、渡島、D1 礒浜、D2 渕上、D3 小田、この頃は、肺胞II型上皮細胞の初代培養法やハムスターの気道上皮細胞の単離培養法が展開してきた時代。もちろん、麦門冬湯の研究で、ACE阻害薬の空咳に有効であることをモルモットで証明。また、石橋くんのプロジェクトとして、新たな肺クリアランスを測定する方法を確立。相変わらず、研究室旅行ははちゃめちゃな頃。学生と一緒に高濱先生から説教を受ける。。


平成3年4月から平成4年3月。メンバー(旧姓):4年生に、牛島、川野、国生、近藤、齊藤、酒匂、関口、松尾、M1に、岡、坂田、濱村、吉武、M2に、川口、松尾、村原、D3 渕上、この年に、礒浜先生が誕生。博士課程を退学してもらい、教務員(今の助教のような立場)としてスタッフに。色々と大変だったと思う。この頃も、肺胞II型上皮細胞の初代培養法やハムスターの気道上皮細胞の単離培養法が展開してきた時代。相変わらず、飲み会(カラオケ)や研究室旅行が、はちゃめちゃな頃。

 

平成4年4月から平成5年3月。メンバー(旧姓):4年生に、荒木、木戸、福島、山﨑、山下、和久田、M1に、川野、関口、松尾、M2に、岡、坂田、濱村、吉武、この年はドクター0。肺胞II型上皮細胞の初代培養法やハムスターの気道上皮細胞の単離培養法がさらに展開してきた時代。相も変わらず、飲み会(カラオケ)や研究室旅行が、はちゃめちゃな頃。私がこの年の7月から文部科学省在外研究員として海外(米国サンフランシスコ)へ。そのため、これまで一緒に学生とやってきた研究成果を全て論文化し、投稿して、米国へ。当時は、インターネットが無いために、熊本とはファックスでリバイス対応をしていた。ネット環境がないと言うことで、大学の日常から乖離されて、純粋に海外を楽しめた時代。

 

 

ご意見メール
clear_both