先週の金曜日は博士論文発表会であった。福田、松山、両君の発表であった。それぞれに落ち着いた、レベルの高い発表であった。両人が学部3年時に研究室に入って来た頃を思い出した。この7年間で大きく成長したように思う。これから社会に出ていってもサバイバルできる自信を付けてくれたと思う。また、後輩達にとっても良い目標になってくれた。感謝、感謝である。
先週の水曜日に出発して、その夜にホテルの1階で夕食。アトランタにいるメンバーと一緒に歓談。
そして、翌日。GSUのDr.Liと面会。海外ラボの設置や海外オフィスの考え方についてdiscussion。
Biomedical Science研究所のDr. Liラボの入り口にプレートを設置。一緒に写真を撮った。
昼は、皆で回転式の展望レストランで食事。
宮田夫妻は今週には帰国。旦那はNature Commun.、奥さんはPNASとしっかりとした成果を上げた。
マツケン、田崎くん、それぞれに頑張っている。光武くんも近いうちに渡米するため、宮田夫妻との引き継ぎ。
午後には、マツケンとジョージア工科大学のキャンパスを訪問。さすがに伝統あるトップ大学。学生用のレクレーション施設の充実には驚いた。
MIT、カルテックと共にトップ3の工科大学であり、図書館では、多くの学生が一生懸命勉強をしていた。NASAなどへ人材を多く輩出しているとのこと。金曜日の早朝には、アトランタを出発。その帰国の途で、PNAS受理の連絡があった。公開になってから内容を紹介します。Seikoちゃん、おめでとう。土曜日に福岡に到着後、Koga夫婦がお出迎え、最終の新幹線まで、諸々のお祝いの乾杯とdata discussion。帰り着いたのは深夜1時。翌日は熊本城マラソン。アン先生が出場して、5時間を切り、順位も約1万人中600番台。私も出るつもりだったが、出なくてよかったかも。。
今週の金曜日は博士論文発表会。松シンとりょうちんが毎朝発表練習中。ベストを尽くしてほしい。
投稿情報: 10:52 | 個別ページ
明日からアトランタへ。海外ラボと海外オフィスの設置について交渉に行く。大学として、グローバル化するための拠点を形成していく必要がある。長年、大学にいると、恩返しの気持ちで、組織のために行動することも増えてくる。1日だけのアトランタ滞在であるが、これも重要だから。
研究、教育、管理運営、社会貢献を、大学人として、全てうまくこなせるか、あるいは、個々がそれぞれの役割を果たし、組織として全てを網羅するか、大学が生きる道はこれしか無い。
このところ、研究室では、博論、修論の発表練習の毎日である。発表の当事者だけでなく、将来、当事者になる学生たちにとってもプレゼンテーションを学ぶいい機会となっている。このようなトレーニングは、社会に出た時に必ず生かされる。頑張ろう。
投稿情報: 21:24 | 個別ページ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
BLANK | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | BLANK | BLANK | BLANK |