PAGE TOP

2013年5 月23日 (木)

ワーファリンに代わり、第Xa因子阻害薬が1st choiceに!?

ワーファリンに代わり、第Xa因子阻害薬が1st choiceに!?

いわゆる、血液さらさらのために使われる抗凝固薬として、ヘパリン(血中半減期が短い。経口薬ではない)、ワーファリン(治療域が狭く、こまめな投与量調節が必要、食事や併用薬の影響を受けやすい)、第Xa因子阻害薬(直接型と間接型の2種類ある。ワーファリンより効果の発現が早く、かつ、扱いやすい。欠点は出血傾向が出てもその抑制薬はなかったこと)が現在使用されている。現在、ヒト(約5%)で大出血が起こった時に対応できるようになったら、第Xa因子阻害薬が使いやすくなるだろうということであった。今回の論文はNature Med. 4月号から、Taniguchi君が紹介した論文は、第Xa因子阻害薬が効きすぎた時の出血傾向に対して対応できる解毒薬を開発できたということで、第Xa因子阻害薬が使いやすくなるのではという内容。第Xa因子に変異を入れたタンパク質を解毒薬として使えないか検討した。血小板上の細胞膜との結合に必要なアミノ酸残基の欠損(自らは血小板上の細胞膜には結合しない)、活性化ペプチド配列の欠損、Ser419のアラニンへの置換(セリンプロテアーゼ活性を消失することにより、自らはプロトロンビンをトロンビンに変換しない)などの置換を入れたという。第Xa因子阻害薬のトラッパーである。2013年3月に、このタンパク質の臨床試験第1相が終わって、安全性が確かめられている。同様に安定性を上げたタンパク質の臨床試験も本年末には開始されるという。

 

  ワーファリンに代わる1 st チョイスとしてのfXa阻害薬の有用性の向上に繋がる成果である。ただ、ワーファリンは古い薬であり、薬価が安い(50倍も違う)。医療経済的な問題も同時に考慮する必要があるかもしれない。

ご意見メール
clear_both