PAGE TOP

2011年6 月29日 (水)

チロシンホスファターゼεと肥満

チロシンホスファターゼεと肥満

Cell Metabolism 2011年5月号から。4年生のYukiちゃん。

 

レプチンは視床下部に作用して、体重抑制に働く分子であり、末梢の白色脂肪細胞から産生されるという。視床下部に存在するレプチン受容体にはJAK2が恒常的に会合しており、下流にシグナルを伝えるが、JAK2は細胞膜貫通型のチロシンホスファターゼεをリン酸化し、 JAK2の自己リン酸化を抑制することにより、過剰なレプチンシグナルの伝達を正常レベルに調節しているという。すなわち、レプチンシグナルのネガティブフィードバック機構においてチロシンホスファターゼεが重要な役割をしており、この分子がなくなるとレプチンシグナルが過剰になり、体重増加が抑制されるという。

 

レプチンについて興味があるのは、血液脳関門をどう通過していくのかである。内皮細胞に存在するレプチン受容体がそのトランスポートに関与するという報告がある。肥満のヒトではこのトランスポートが機能せず、視床下部におけるレプチン濃度が低下し、体重増加に繋がっているのではという報告もある。今回の論文の成果は視床下部だけではなく、血液脳関門の内皮細胞のレプチン受容体でも起こっているのではないだろうか.

ご意見メール
clear_both